オンライン服薬指導を希望する時は、処方箋は必要なのか?
通常の服薬指導の場合は、調剤薬局に期限内の処方箋の原本を渡さなければなりません。オンライン服薬指導の場合は、処方箋の取り扱い方が異なります。
オンライン服薬指導とは、スマートフォンやパソコン上で、薬剤師からお薬の取り扱いの説明を受けることです。日本では、医療機関でお薬が処方された場合、必ず薬剤師から説明を受けなければ、お薬をもらうことができません。
オンライン服薬指導を希望した際の処方箋の扱い
オンライン服薬指導は、オンライン診療に限定されているわけではなく、実際の医療機関での診療でもオンライン服薬指導を選ぶことができます。しかし、実際、その医療機関が営業していれば、門前の薬局は少なくとも営業しているわけで、ほとんどの場合は、オンライン診療を受診した時に限定される傾向があります。
処方箋の取り扱いは以下のようになります。
参考:「オンライン服薬指導における処方箋の取扱いについて」の改定について
医療機関での手続き
- 希望の表明: 医療機関を受診した際に、オンライン服薬指導を希望することを医師に伝えます。
- 処方箋の記載: 医師は、処方箋の備考欄に「オンライン対応」と記載します。
- 患者の同意: 医師は、オンライン服薬指導に関する同意を患者から得ます。
- 処方箋の送付: 医療機関は、患者の同意を得た上で、患者が希望する薬局に処方箋情報をファクシミリやメールで送付します。
- 診療録の記載: 医師は、診療録に送付先の薬局を記載します。
- 処方箋原本の送付: 医療機関は、患者に処方箋原本を渡さず、送付した薬局に処方箋原本を送付します。
薬局での手続き
- 処方箋情報の受領: 薬局は、医療機関から送付された処方箋情報を受け取ります。
- 調剤の実施: 薬局は、処方箋原本を入手するまでの間、送付された処方箋情報を基に調剤を行います。
- 処方箋原本の保管: 薬局は、後日、医療機関から処方箋原本を入手し、送付された処方箋情報とともに保管します。
オンライン服薬指導を検討する際の注意点
オンライン服薬指導を希望する場合は、次のことを事前にご確認ください。
かかりつけ薬局のオンライン服薬指導の方法
オンライン服薬指導を受け付ける方法は、調剤薬局ごとに異なります。対応しているアプリもあれば、対象外のアプリもあります。かかりつけの調剤薬局でオンライン服薬指導を受けたい場合は、事前に対応している方法を確認しましょう。
ハニュウ薬局では、松の木店と玉戸店がオンライン服薬指導に対応しており、オンライン診療ツールcuronを使っています。
App Store
Android
なお、オンライン診療が他のツールを使っている場合でも、オンライン服薬指導を受け付けることはできます。
お薬の受け取り方は配送と店舗受け取りのどちらも選択が可能
オンライン服薬指導のメリットは、調剤薬局に出向かなくても配送でお薬を受け取れることにありますが、配送で受け取れるまでの時間を要すために、すぐにお薬を受け取りたい場合は、やはり店舗に受け取りに出向いた方が良いです。
また、配送の場合は、配送料がかかります。
まとめ
オンライン服薬指導を受ける時は、処方箋のやり取りは、基本的に不要で、処方箋のやり取りは、医療機関と調剤薬局の間で行われます。オンライン服薬指導は、映像と音声でやらなければならない関係上、アプリが使われます。そのため、事前にかかりつけ薬局が何のオンライン服薬指導のツールを使っているのかを確認するのが良いでしょう。