お薬で不明な点あればどこに問い合わせれば良いのか?
目次
市販薬を購入する前
市販薬(OTC医薬品)を購入前に疑問がある場合は、薬局・ドラッグストアで薬剤師や登録販売者に直接相談できます。購入を検討している薬剤について、症状に適しているか、現在服用中の薬との飲み合わせの有無、副作用のリスクなどを確認しましょう。
市販薬を購入してから
市販薬購入後の不明点は、購入した薬局・ドラッグストアの薬剤師または登録販売者に相談可能です。また、製薬会社各社が設置している「くすり相談窓口」に電話で問い合わせることも可能で、多くは平日の昼の時間のみのお受付となっています。
処方箋を発行された時
医師から処方箋をもらった際に疑問がある場合は、その場で医師に確認することが最も確実です。また、調剤薬局に処方箋を持参した際も、薬剤師に処方内容について詳しく説明してもらえます。処方箋の有効期限や服用方法についても薬剤師が丁寧に説明します。
処方箋のお薬を受け取ったあと
処方薬について不明な点や副作用が心配な場合は、調剤した薬局の薬剤師に相談するのが基本です。また、深刻な健康被害が出ている場合は、医療行為が必要になります。そのため、受診した医療機関に、ただちにご連絡いただくか、救急車の対応が求められます。